
こんにちは、まつもとです。
「実績がない人間は発信しても意味ないんじゃ?」
ってよく思われがちですけど、ていうか僕がそう思っていたのですがぶっちゃけ実績なくても何の問題ありません。
なぜなら、情報にはそれぞれ価値があります。最初は初心者に役立つ情報を発信していれば、それだけで十分な価値提供です。
例えばですけど、自分が初心者のときとか、まず具体的な情報からチョコチョコと学んでいくのが一番良いですよね。
逆にめちゃめちゃ難しい情報・抽象度が高すぎる情報とかってあんま役立たないじゃないですか。
ビジネス初心者のときに投資の話だったり、金融の話を聞いたところで「それは使いこなせねーわ」ってなります。(ビジネスを学んでいくと規模のデカいビジネスが面白く感じることは多いですけどね)
ただ最初に「副業で5万円稼ぎたい!」となったときは難しい話に需要なんてありません。Twitterのアカウントの作り方とか、Amazonの出品アカウントの登録の仕方とかASPの登録の仕方とか。
そういう具体的で簡単なものでいいのです。
Twitterのアカウント作成は、中高生、大学生とかだったら「こんなの一瞬じゃん」と作れるかもしれませんが、ビジネスを始めたい社会人は「どう登録すればいいのか分からない」っていう人もいます。
それでアカウント作成の動画だったり、レポートを作ってあげれば「この人は丁寧だなー」とファンになってくれたりするわけです。
だから初心者が情報発信する際も、背伸びするんじゃなくてドンドン情報を出すことが大事になります。自分のできる情報をとにかく出せばいいのです。
情報発信しない限りあなたの事なんて知らないわけですから、自分の強みを人に知らせてあげる為に情報をとにかく出す。
僕も今こうやってブログ書いていると色んな方が、このブログを「まつもと」という存在を知ることが出来ます。
けど、仮に僕が家でゴロゴロして独り言をブツブツ呟いたら、どんなにいいこと言ってても誰にも知られないままです。それは非常にもったいないですよね。
だから情報を発信してくことが重要なのです。
どうやって情報発信して実績を作ればいいのか?
例えば、「ツイッターアカウントを登録してみてそこに日記を書く」とかいいですよね。学んだことを即アウトプット。
いろんなビジネスを学んで、『今日は自己アフィリエイトしてみた』とかそういったものを書いてみたらビジネス初心者あたりから反応してきくれたりします。
そこからフォロワーさんと絡んで、「一度Skypeしませんか?」って誘って喋ってみたら「ビジネスの人ってこんな感じなのかー」っていうのがわかりますし。
お互いに情報交換することができて、さらにWin-Winの関係を築くことができて口コミで広げてくれたりと人脈も作れるようになります。
それで毎日学んだことをどんどん書いて、フォロワー集めて、無料オファーを成約させる。無料オファーって例えば1件500円とか報酬が入るのがあります。
最初に実績がない段階だったら500円も結構でかいです。
100人集まれば5万円になるのでビジネスの教材くらいなら買えるじゃないですか。それでまた学んでアウトプット。
この繰り返しでツイッターで初心者のビジネス日記を書いてフォロワー集めて無料オファーを成約。
そしたら次に、無料レポートを書いてツイッターのフォロワーからメルマガに登録させてリストを獲得します。
他にもアメブロ書いてメルマガ登録を促す、それでファンを増やす。(アメブロも最初は本読んだら書いてみる、情報商材読んだらレビューしてみると集客しやすいです)
それで、デザインなど自分自身のコンテンツが既にある場合は人の見る目を増やしてコンテンツ販売につなげるといいです。
とくにコンテンツが既にある人は最初は、「人に技術を見せまくろう」という意識でやればいいんじゃないかなと思います。
で、コンテンツがたまっていくのでリストを獲得する入り口が増えるようになります。これを繰り返してくと、コンテンツが大量にたまっていくわけです。
これがさらにリストが増えるとフィードバックが増えていくのでお客さんからの需要が分かってきます。
そうなると、「あ、こういうコンテンツが欲しいんだな」って事が結構わかるようになってきますよね。
そしたらコンテンツを作って、それをパッケージ化させて教材で売るとかできます。そもそも存在する需要なので、よっぽど下手なセールスをかけない限りは売れます。
ちなみに僕が恋愛の情報発信をしていたときはコンサルやメルマガの発行を通していろんな人から反応が来ました。
それを解決するような動画をコンテンツを作っていってました。
そうなるとコンテンツが増えるので、「この人はコンテンツちゃんと持っている人なんだな」って印象にもなるしファンも増えていきます。
そもそも人に知られないとまず売れない
例えば、お笑い芸人。今は芸人さんがライブDVDの内容をそのままyoutubeに出してるパターンが多いです。
けど以前は、Youtubeの広告で稼ごうとしている人が、勝手にYoutubeにお笑い芸人のライブDVDを勝手に無断転載していました。
「これじゃあDVDが売れないじゃないか!」
と一見、芸人さんたちにとって損かもしれんません。
ですがYoutubeに動画が発信されることでファンが増えてDVDが売れたり、ライブに来てる、という現象が起こります。
逆にそんなに売れていない芸人さんとかの動画もYoutubeが取り締まって削除されたら、その芸人さんからしたら結果的に損になるのです。
まず人に見られない限りファンなんて絶対増えません。そのまま動画が出てればファンが増える可能性が大なわけですから、見られないっていうのは非常にもったいないわけです。
だから最初は無料で良いので、どんどん色んな人に見てもらうってことが大事になります。それを最初から、「いや、俺らの動画有料だから」みたいなこと言っても。
売れてない芸人さんだったら「何言ってんだこいつ」ってなりますよね。最初は面白いか面白くないか分からないから、先ずは見せてくれって話なわけです。
面白ければファンが増えてDVD販売されたら売れていきます。ビジネスも一緒です。
学んだことは出し惜しみなくコンテンツにしていきましょう。
するとコンテンツを作ったことによって、例えば良い評価なり悪い評価なり何かしらの反応がきます。
『この動画全然おもしろくねえな』
「どこが面白くなかったですか?」
『ここらへんがちょっと分かりにくかった』
とフィードバックをもらえたら、直すきっかけができてさらに進化したコンテンツになりますよね。
コンテンツは自分本位ではなく他人の反応ありきです。いろんな人から反応が来て、その反応を集めてコンテンツとして形にすることでお客さんが求める理想的なコンテンツが生まれます。
そしたらファンもついて、ビジネスが非常に成功しやすいです。
また余談ですが、実はお笑い芸人みたくAKB48も最初はYoutube、FC2、DailyMotion、で色んなDVDの動画ってのがたくさん上がっていました。
今は取り締まっていて見れないですけど以前は放置されたまま。それでその動画を見た学生とかがAKBにハマって口コミとかが増えてファンが増えていったんですよね。
それで結果的に劇場公演にお客さん来る、ライブも売れる、握手会とかでCDが爆売れしてるわけです。しかも握手するだけで1200円。
世間的には高いと思うかもしれませんが、僕は別に悪いと思ってなくて、ファンで喜んでもらえたら良いじゃんって思います。これを考えた、秋元康さんやっぱすげーなーって感じますね。
それと同時に、コンテンツは人に知られないとホント意味ないですね。実績うんぬんと、お金を稼ごうと思うのではなく信用を勝ち取りましょう。
そのために最初はとにかく自分のコンテンツを出すのです。